症状から選ぶ漢方薬

症状から選ぶ漢方薬

あなたの辛い症状はどれですか?

皮膚疾患(湿疹・アトピー性皮膚炎など)

病のとらえ方

皮膚のかゆみには、アトピー性皮膚炎、蕁麻疹のほか、湿疹、発赤などがなくともかゆみを感じるもの(皮膚掻痒症)があり、高齢者皮膚掻痒症や妊娠瘙痒症もこれに含まれます。原因としては、瘀血、水滞などが関連して起ります。皮膚の炎症は、体内の新陳代謝のバランスが崩れ、血や水のうっ滞が起こり、それが皮膚に現れたものです。引き金としては、食生活の偏り、季節の変化、精神的なストレスが影響します。

よく用いられる漢方薬

白虎加人参湯:患部に熱を持ち、かゆみが強く、皮膚は発赤が強く、乾燥してカサカサし、口渇がはなはだしいものに。アトピー性皮膚炎に効果的
越婢加朮湯: 患部がじゅくじゅくして熱を持ち、水疱や水様の浸出液が見られ、かゆみや発赤といった炎症症状があるものに
温清飲:皮膚がカサカサしてどす黒く、熱感を伴う強いかゆみがあるものに
十味敗毒湯:湿疹、蕁麻疹、癤や癰などのできもので、根が浅く、患部が赤くかゆみを伴うものに。炎症が強い場合には、先に白虎湯で清熱しておくか、併用すると瞑眩を防ぐことができる。ただし、重度のアトピー性皮膚炎のように皮下の毒素が多いものに使う場合には、症状を悪化させることがあるので基本的にあまり用いない。掌蹠膿疱症や手掌角化症には著効がある
消風散:患部に粘液性の分泌物が多く、熱感を伴い、かゆみや炎症が強いものに。ただし、瞑眩を起こすことがあるので注意

すぐにできる養生法

皮疹をかき壊してとびひにならないように。乾燥性なら保湿し、湿潤性ならガーゼなどで保護します。チョコレートなど甘味類、香辛料や高脂肪食、肉食、タケノコ、ヤマイモなど、慢性炎症になりやすい食品を避け、かゆみが軽減します。

『東洋医学おさらい帳』(じほう)より引用