頻尿は、神経緊張の他、冷えからくることが多いため、体を温める漢方を飲んだり、下半身や下腹部を冷やさないことが大切です。また高齢になると腎虚といって腎・膀胱系が衰え、夜間排尿が増え、尿漏れなども起こしやすくなります。このような場合は腎機能を改善する漢方薬を用います。神経緊張が原因の場合は、気の巡りを改善します。なお、頻尿のほかに残尿感、排尿痛、血尿、倦怠感、のどの渇きなどがある場合は、膀胱炎や糖尿病といった病気が潜んでいる可能性があります。
苓姜朮甘湯:下半身が水風呂につかっているような特徴的な冷えがあり、排尿の回数と量が多く、尿が透明の場合に
八味地黄丸:高齢で夜間排尿が多く、尿漏れを起こしやすい腎虚タイプの人に。体を温め、腎を丈夫にする
猪苓湯/五苓散:排尿回数が多いが、尿の出が悪く、残尿感がある場合に。排尿痛、血尿などの炎症症状が強い場合は猪苓湯がよい
清心蓮子飲:体力が低下し、頻尿や残尿感があり、尿が出づらく神経過敏なものに。膀胱神経症(泌尿器に異常はないが、頻尿・残尿感などの自覚症状があるもの)にも用いる
桂枝加竜骨牡蠣湯:緊張すると尿意を催し、すぐにトイレに行きたくなるもの、また夜中に目が覚め、よくトイレに行くものにもよい
あまり神経質にならないことが大切です。夜間排尿の多い人は、足腰を冷やさないようにします。入浴後は湯ざめしないよう、すぐに床に入りましょう。腎虚の場合にはヤマイモやクルミをとるのがお勧め。老化防止の効果もあります。