症状から選ぶ漢方薬

症状から選ぶ漢方薬

あなたの辛い症状はどれですか?

月経痛・月経不順

病のとらえ方

漢方では、婦人科系の疾患を主に「瘀血」によると考えます。瘀血とは体内に蓄積された非生理的血液で、これが蓄積すると、血液全体の活性が失われ、うっ血性の炎症性病変が悪化しやすくなります。この瘀血が月経不順や月経痛の大きな原因で、冷えのぼせ、頭痛、肩こり、吹き出ものなどの症状が伴います。この場合は瘀血を除く漢方薬を用います。また、もう1つの原因として、子宮の働きが十分でない場合や、体質的に血液成分が薄く貧血症状を呈する場合があります。この場合は「血虚」といい、血を補う必要があります。その他便秘、冷えなどの状態を考慮します。

よく用いられる漢方薬

桂枝茯苓丸:月経時に瘀血塊(レバー状の血の塊)を排出し、月経不順や月経痛のあるものに。冷えのぼせ、頭痛、肩こり、吹き出もの、イライラなどの症状を伴うことが多い
桃核承気湯:桂枝茯苓丸とほぼ同様の症状を伴うが、便秘があり、のぼせがはなはだしく、化膿性の根の深い吹き出ものがみられるものに
当帰芍薬散:子宮の働きが弱く、月経痛、月経不順があり、全身の冷えや貧血、むくみなどを伴うものに
芎帰膠艾湯:経血がなかなか止まりにくい場合や不正出血を起こすものに
温清飲:子宮内膜症がある場合に効果的。強い月経痛を起こす場合にもよい
十全大補湯:貧血があり、疲れやすく、体力不足で、月経不順や無月経の場合に

すぐにできる養生法

下半身の冷えは婦人科系疾患を悪化させるので、食物、服装、入浴などで温めるように心がけましょう。気分も浮き沈みしやすいのですが、自分では気がつかないことも多くあります。まず睡眠や休息を十分とるように心がけましょう。

食事療法

瘀血を助長する食物は避けましょう。瘀血を除くにはサフラン、ベニバナが効果的です。サフランには通経作用があり、月経不順や月経痛に効きます。ベニバナは血液循環を改善する効果があり、冷え症や貧血にも効きます。そのほか、キクラゲやヨモギなども月経痛や月経不順に効果的です。キクラゲは血液浄化作用、ヨモギは止血作用と通経作用があります。ヨモギは煮汁を服用します。便秘のある場合は瘀血が助長されるので通便作用のあるプルーンやゴマなどを常食したり、ドクダミ茶やハブ茶などを飲用するとよいでしょう。貧血のある場合には補血効果のあるスッポンのスープやレバーをとります。冷えのある場合は温かいものが基本となりますが、充血を助長するトウガラシなどは用いないようにします。

<瘀血を助長する食物>
甘味類(チョコレート、ケーキ、ハチミツなど)、香辛料(トウガラシ、カレーなど)、山菜類(タケノコ、タラノメなど)、魚卵類(イクラ、タラコなど)、魚介類(カニ、エビ、ホタテ貝、赤貝など)、乳脂肪類(チーズ、生クリームなど)、もち米類、ナッツ類、アルコール類

『東洋医学おさらい帳』(じほう)より引用